本年のNHK大河ドラマの主役『どうする家康』の主役・徳川家康が天下統一に挑んだ関ケ原の戦い(1600年)の舞台は岐阜県。本誌『一個人』2023年冬号では、(岐阜 関ケ原と戦国武将ゆかりのちをめぐる)この天下分け目の決戦に臨んだ東西両軍の武将たちの「家紋」のクイズ(70ページ)を読者の皆さまに出題いたしました。その解答をここに発表いたします。なお、読者プレゼントの発表は発送を持って代えさせていただきます。
関ケ原武将 家紋クイズ【解答】
Q1「三葉葵(みつばあおい)」の武将は誰だ?
A1:徳川家康


Q2「「大一大万大吉(だいいちだいまんだいきち)」の武将は誰だ?
A2:石田三成


目次
Q3「沢鷹(おもだか)」の武将は誰か?
A3:福島正則

ヒント:秀吉の縁戚なのに東軍に加勢
Q4「丸に十文字(まるにじゅうもんじ)」の武将は誰か?
A4:島津義弘

ヒント:最後まで陣を動かずに敵中突破
Q5「藤巴(ふじともえ)」の武将は誰か?
A5:黒田長政

Q6「違い鷹の羽(たかのは)」の武将は誰か?
A6:大谷吉継

ヒント:三成の盟友。小早川隊と戦い自刃した武将
Q7「中結い祇園守(なかゆいぎおんまもり)」の武将は誰か?
A7:小西行長

Q8「違い鎌(ちがいがま)」の武将は誰か?
A8:小早川秀明

1
2